2012年12月31日月曜日

なぜ僕は、新卒で始めた仕事をわずか5ヶ月でやめたのか?(3)

---------スポンサードリンク---------





前々回、前回と、僕が新卒で始めた仕事をすぐに辞めた訳を書いてきました。




<思うこと>
 これら一連の経験から学んだことは、以下の通りです。

・選択肢がある強さ
→これは、瀧本哲史さんの「武器としての交渉思考」にも書かれてあったことなのですが、「自ら選べる手段を複数用意しておく」ことがとても大事だと思います。


 
どれだけ酷い労働環境の元で働いていていも、そこを抜け出せないのは「自分が他の選択肢を持っていないから」だと。

もし、他の仕事や生活手段を選択肢として持っていれば、現在の状況と比較して、自ら選ぶことが出来るわけです。なので僕も、自ら取捨選択が出来るだけの選択肢を作りたい、それだけ強くなりたい。

・「会社に魂売るわけじゃない」
→この言葉は、僕が学生時代にお世話になった恩師の方がおっしゃっていた言葉です。
仕事をしているからといって、それは自分の人生の全てではないし、会社に全て捧げるわけでもない。

だから、僕は、仮にまたサラリーマンとして働くのであれば、フェアな関係で働きたい。それは自分が事業主になってもフリーランスであっても変わりない。



・自分が「生きるべき」環境は、必ずある
→現在僕は、一時的にポーランドで生活と仕事をしています。仕事を辞めたとき、この国に来ることは決まっていませんでした。

しかし、紆余曲折を経て再三この国に訪れる機会を頂き、サラリーマンをするなかで忘れてしまった自分自身を思い出すことができたと思っています。

今、とても素敵なひとに囲まれて、素敵な時間を過ごしていて、本当に僕は幸せです。仕事を辞めた時は、精神的にも肉体的にも限界だったのですが、それがここまで変わったのだから、本当に感謝しています。

だから、自分のいる環境が自分に合っていないと思ったら、辛いと思ったら、飛び出してみてもいいんじゃないかと思います。



僕の場合、前職をしている時に「三年続ければ、市場価値のあるビジネスマンになる」と上司から言われ続けました。

しかしそのこと自体、僕の中の目的でも手段もなかったので、何も歯を食いしばって酷い環境で耐え続ける必要はないと、決断そのものはあっさりとできました。

もちろん、僕は他人の人生や生き方まで保証は出来ないし、口出しもできませんが、もし今、いろいろと悩みがあって、どうしようもないのなら、思い切って環境を変えても、いいんじゃないかと思います。

自分の近づきたい場所、理想の姿と現在の環境を照らし合わせて、留まる価値があるのかどうか、ということを考えることは大事かと思います。

自分が必要とされる場所、自分が「生きるべき」世界は、どこかであなたを待っているので、それを探すことをやめてはいけないと思います。



<これから>
 さて、そんなこんなで5ヶ月のサラリーマン生活に終わりを告げ、一時的に海外で仕事をしている僕ですが、この先、どういう風に生きていきたいのか、再度考えることができました。

 この記事には、詳しいことはあまり書かずに済まそうと思いますが、


・今までずっと続けてきた言語・翻訳で身を立てる

・場所と時間に縛られずに仕事をする(なぜなら、世界中に会いたい人が沢山いるから)

・経済活動だけをするのではなく、ナリワイ活動(ミクロな視野で、市場原理に依存しない活動)を行い、「生活」重視の生き方をする

・その上で、故郷である奈良に貢献する

 ということが、現在の僕の興味・関心です。



 今まで、いろいろ寄り道をしてきました。そしてこの一年で、自分の進む道が、少しずつではありますがはっきりとしてきました。

 自分のエネルギーを注ぐ場所も、徐々にわかってきたので、これからは「身を立てる」ことに自分の軸を据え、生きていきます。


2012年は、「自分が生きたい世界」と「自分が生きたくない世界」の両方が、なんとなく、はっきりとしてきた年でした。

今僕はこの記事を、アナザースカイであるポーランドのワルシャワで書き終えました。


この一年は、嫌な思い出のほうが自分を支配していた気がしますが、それでも最後、この国で、多くの人に囲まれて、僕は本当に嬉しいです。


幸せです。


多くの方から貸してもらった力を、他の人に貸すことで、僕は恩返しをしていきます。


2012年、終わりよければ全てよし。


2013年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。



※この記事にアクセスして頂いた方へ

最近、このブログのアクセス解析をしていると、検索ワードに一定数「新卒 仕事 辞めたい」「新卒 すぐ辞める」などが含まれています。

この検索ワードを打ち込んでいる方が、単に興味があってアクセスして頂いた方のか、もしくは既にかつての僕のように、過酷な労働環境に身を置かれておりアクセスして頂いたのか、不透明な部分も大きいです。

しかし、私と同様の過酷な環境に身を置かれている方も少なからずいらっしゃることは事実ですので、私としても皆様に、少しでも役立てればと思っています。

私もSkype相談を行っていますが、労働法等の専門ではないため、アドバイスとなる内容は多くはありません。

そこで、労働相談関係のNPO法人POSSEを紹介させて頂きます。

自分の勤め先がブラック企業ではないか、等、少しでも不安や悩みをお持ちでしたら、遠慮なさらずに相談されることをお勧めします。

この記事をご覧頂いた皆様にとって、少しでも有益な解決方法を提供させて頂ければと思っています。









9 件のコメント:

  1. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  2. 小林智明様

    コメントありとうございます。

    小林様のおっしゃるとおりです。僕は逃げました。
    しかし、当時は精神的にも肉体的にも、耐え抜くだけの力がありませんでしたので、逃げてよかったと思っています。

    もちろん、また同じ失敗を繰り返してしまうかもしれません。

    でも、それはそれでいいとも、思っています。

    頂いたお言葉は、まだ「言葉」でしか理解できません。僕はまだまだ経験不足ですし、勉強が足りていません。

    ですが、「関係ない」にも関わらず、貴重なご指摘をしていただいて、感謝しております。
    本当にありがとうございます。

    返信削除
  3. 薮内さんの生き方、好きです。

    私は、他人には「逃げ」と言われるかもしれないけれど、堂々と、生き生きと、生きている人の方が、その先に見えるものに輝きが感じられないのに「逃げないで」耐える人よりも断然素敵だと思います。

    なぜなら、誰しも他人に「逃げ」と言われることはこわいからです。
    「逃げ」るのをこわがって、逃げない人の方が、よっぽど「逃げ」だと思います。
    「逃げ」る方が、よっぽど勇気があり、孤独な決断なのです。
    もちろん、すべてのことから逃げてばかりいるのは違うと思うのですが、薮内さんにはちゃんと芯があります。薮内さんだからこそ、他人が逃げてしまうようなところでも、生き生きとできるフィールドがちゃんとあるからです。
    そして、短い人生、よくわからないことに逃げないで向き合うより、やりたいことに向き合っている方がいいですよね?薮内さんが書いていた通り、人生、そんなに多くのことを出来るわけではありませんから。いつかやる、いつかやるだったら、おじいちゃんになっちゃいますもんね。ああ、あのときやときゃよかった、て…。

    3年続ければ、市場価値のあるビジネスマンになる。
    これ、興味ないですよね。一緒です笑

    普通にサラリーマンとして働いて、成長するということは、つまりこういうことなんですよね。なんか、最近それがわかってきました。だから、就活で「成長するよ!」って言われても、「なにに?」て感じで。まったく、そんなのに興味がなくて。でも、ちゃんと、「市場価値のあるビジネスマンになりたい人」は五万といるじゃないですか?だから、それはその人たちにまかせてればいいんです。

    薮内さんにしかできない仕事、私は薮内さんは人よりめっちゃ持ってると思います。

    薮内さんは、薮内さんだからこそ人を喜ばせられること、薮内さんだからこそ成し遂げられることに、全力を注いでほしいと思います。他のことじゃなくて。それだけに。


    長々と生意気にすみません。
    薮内さん、心から応援してます!!!(^O^)

    返信削除
    返信
    1. まりまり、コメントありがとう。そして返信遅くなってごめんね。

      力強い言葉、ありがとう。僕もぼちぼちではあるけど、感覚的に分かってきました。
      果たして、僕には芯があるのか、自分ではよく分からへんのやけど(苦笑)、僕を知っている人の目に、そういう風に映るのなら、それはそれでいいのかなと思いました。

      なんていうんやろね、「先のことはよく分からない」っていう考えが、心のどこかにあるんやと思います。
      「5年後、10年後どうなっていたいのか?」って聞かれるけど、そういうのもよく分からないしね。
      震災もあって、仕事も突然辞めることになったから、あまり先のことを考えても意味がないのかな、とは思うようになりました。

      僕の心のどこかには、そんな「虚無」があって、そういうのと現実世界の折り合いをつけることができないのかもしれない。
      色々したいことがあるわりに、「できなくてもいいや」って思えるようになってしまった。

      だって、人間死んでしまったら、結局何も残らないんだ(というより、そんなに多くのものは残せない)からね…。

      それでも「成長志向」とか「結果重視(逆のプロセス重視もあるけど)」とか、そういう考え方が蔓延りすぎていて、生きづらさを感じているのもまた事実です。

      なんか意味不明やね(笑)

      これからも、色々考えることも迷うこともあると思うけど、あまり肩に力入れすぎず、のらりくらりと生きて行こうと思います。

      これ、返信になってないね(笑)

      また話そうね!

      削除
  4. 偉いと思います。納得出来ない環境に違和感を感じながら大人しく居座る必要はありません。新たな道を築き、立派です。環境を変えながらも色々と学んで、自分が続けられる職を探してください。 私事ですが、私も語学に関係する仕事ですが、パワハラで悩んでいます。この夏に海外でリフレッシュしてきましたが、また数日後から毎日顔を合わせるとなると精神的負担が大きいです。。 派遣の様なスタイルなので、あと数ヶ月間我慢!!

    返信削除
  5. michael様

    度々のコメントをして頂き、ありがとうございます。
    実は、私が仕事を辞めたのがちょうど去年のお盆明けなので、もうすぐ一年です。
    この一年は自分の命が大きく振れましたが、なんとか新しい道を歩んでいっています。
    パワハラは、撲滅したいというのが私の思いです。michael様も、くれぐれもお身体ご自愛下さい。

    返信削除
  6. 有難うございます。管理職にはお伝えしましたが、真剣に受け止めてはくれず他人事。非協力的で非常に残念でした。 仕事中は勿論、夢にまで出てきます。最近、こうした事で悩むのが馬鹿らしくなってきましたケド。。 私も新しい道を見付けなければ! Yabuuchiさんの御親戚の方々もご心配されているのでは? お互い揺れても自分で自分を支えて前進しましょう!

    返信削除
  7. michael様
    そうなんですね。私も仕事を辞めたのは、耐えきれずに精神的に潰れてしまったからなのですが、michaelさんはそうならないよう願うばかりです。
    周囲にはいろいろとお世話になっていますが、前の仕事の酷さも理解してもらっているので、今後どれだけ自分の足で立てるかにかかっています。

    返信削除
  8. 強い自分も必要だと思いますが、酷い相手にはそれなりのペナルティーを与えるべきですね。(管理職は面倒だと言って何もしませんが・・・) まず、断固として反省はしないので、こちらの心の痛みを償って欲しいです。が、他人に相談しても、形だけ親身になってくれるだけなのが残念です。 あっさり生きるのが良いのかと、真面目になっている自分が惨めに思えたりもします。。

    返信削除