2014年2月23日日曜日

半強制ネット断捨離生活

台湾でなぜかiPod touchを紛失してしまい、旅の途中からこれなしで生活しています。

帰国してからも、基本的にパソコンしか使わず、ポケットWi-Fiはあるのにデバイスがないという、「デバイス難民」というしごく稀な環境を体験しています。

こういう端末は、あったらあったで常時ネットに繋いでしまうので、あまり良いものでもないのですが、いざという時にネットに繋ないと困ることを痛感しました。

①メッセージの確認ができない
ポケットWi-Fiを使い始めてから、携帯電話のメールアドレスは解除して、通話のみの機能を使っています。メールはフリーメールに集約し、パソコンか端末で確認、やりとりをするのですが、端末がないと移動中などにメール(やLINE、Facebookのメッセージ)が確認できません。

人と会うのに、今までなら待ち合わせの時にFacebookやメールを確認していましたが、それができないので事前に電話番号を伝えて、向こうのも教えてもらって…という、ヒジョーに面倒なやりとりをしなければならなくなりました。(家を出るとネットに繋げないので、早めに対応を取らないといけません。)

②電車の時間を調べられない

プライベートでも仕事でも、移動は基本的に電車なのですが、これも端末がないと不便です。

スキマ時間にiPod touchを開いてアプリで時刻検索をできたのが、わざわざパソコンを開いてしなければならなくなり、それも忘れて閉じたパソコンをもう一度開いたり…ということが必要になりました。本当に面倒くさい。


ただ、実際の所困るのはこれくらいです。(①は結構重要な問題ですが…)


逆に、ネットに繋がなくなったメリットと言えば

①本や資料を読むようになった

休憩や移動時間に、今までは意味なくTwitterを見たりネットサーフィンをしたりしていましたが、それもできないので本を持っていったり、読みたい資料を印刷して持ち運んだり、ということが多くなりました。

②ぼーっとする時間が(少し)増えた

寝る前や休憩中も、何も考えなかったり身体を動かしたり、とにかくネットから離れて何かをする(もしくは何もしない)ようになりました。善悪は微妙ですが、気分転換を図れるようになったのは大きなメリットです。


◎不便なほうが智恵が付く?

僕は今まで、スマホを持ったことがありません。

前に仕事で、一時期だけ持っていましたが、ネットサーフィンをしてしまったり、ムダにいじってしまったりと、ムダで生産性のない時間が増えていたのは確かでした。

タブレットにしてもそうなのですが、常時インターネットに繋げると、ちょっと調べ忘れたことや興味のあることを、その場その場で調べられることになる一方で、それは細切れの時間になってしまい、まとまった時間腰を据えて何かに取組む、ということがなくなってしまいます。

他にも、目的地までの行き方もその場で調べたり、移動方法もその場で調べたり…と、行動がだんだんとインスタント化している傾向があるのではないでしょうか。

僕の場合、iPod touchを使っていて常時ネットに繋げる訳でもないので(ポケットWi-Fiの電源を入れたり、それを忘れたり)、とにかくネットに繋げるうちにまとめて移動方法を調べたり、場所を確認したりして、メモを取るかスクリーンショットで残しておくか、ということをしていました。

こんな風に「ちょっと」不便なために、スケジュールを考えたり「いましておくべきこと」を予め考えたりと、とにかく頭を使います。その中で、いつ何をしようか、どのようにメモを取って保存しようか、ということも、細かいことではありますが、頭を使うようになります。


なんでも「インスタント化」する世の中は、それはそれで便利なのでしょうが、予め起こりうることを想定して行動をとることができなかったり、インターネットに繋げなくなった時等、緊急事態への対応がままならなくなってしまうという負の側面があるのもまた事実なのではないでしょうか。


インターネットや、それに繋ぐデバイスがなければ不便なのは確かですが、この機会に逆に、ネットに繋げない便利さ、大切さも確認することができました。

0 件のコメント:

コメントを投稿