2015年3月30日月曜日

座右の銘は「自分が本当にたどり着きたい場所には、自分の力ではたどり着けない」にします。

もっと抽象化すると、「自分の人生は、自分のものではない」ということです。

欲はは捨てた方が人生うまく流れて行く、ということなのですが。

富も名声も権力も、自分のものだと思ってしまうから歯車がずれていってしまうんです。富だって相手がいなければ築くことはできませんし、名声だって権力だって、厳密に自分が持っているものではなく、自分の地位や肩書に付いてくるものではないでしょうか。そして地位や肩書は永劫的なものではありません。


自分の夢も、叶えようとするからするっと逃げていくかもしれません。私はあまり、夢という言葉が好きではないのですが(語義が広くふわっとした言葉で、厳密な言語化(脳を使うこと)から逃げている感じがするので)、確かに夢を持ってしまうと、その夢は叶うか叶わないかのどちらかにしかなりませんし、当然その夢を手放さないといけない時だって来るわけです。

私は仕事でもプライベートでも、いろんな経験をすることができていますし、そんな環境に誘ってくれる皆さんには本当に感謝しています。そしてそんな世界を見るごとに思うのは、自分一人でここまで切り開く、たどり着くことはできないということと、もう一つは「自分ってこんな世界が見たいと思っていたのかな?」ということです。

もしかすると、潜在意識ではそんな世界を見たいと思っていたのかもしれません。しかし、大事なのは表象ではなく、その体験や事象の本質はなんなのか、ということ。自分が見たかった世界というのも、表に現れるものは仮の姿であって、自分が本当に見たかったものは、その姿の中にある普遍的な思想であるかもしれません。

仕事とかでも、自分がしたい職種や部署じゃなかった、という話はよく聞きますが、その経験があったから、後々振り返ってみるとつじつまが合っていた、なんてこともあるみたいです。

仕事でも場所でも、自分が本当に触れたかった部分はどこなのか、ということを考えていると、後のどこかで過去とつながる時がきます。そして、それに気付くと、決して自分の力だけで生きているわけではないんだ、ということも分かります。


0 件のコメント:

コメントを投稿