もしも自分が、この春から大学生になるなら、パソコンは二台持ちにします。
1つは、
こんな感じの「11インチ前後」のパソコンにして、これは大学に持っていきます。
で、授業は基本的にパソコンで記録する。
WindowsでもMacでもいいですけど、とにかく「コンパクト」で「軽い」もの。
(そういう意味では、Macbook Airは若干重いかな、と思います)
スペックは、メモリは4GBにしますね。
(今仕事で使っているのは8GBですが、大学生活だったらそこまでは要らないでしょう)
もう一台は、実家暮らしであれ、1人暮らしであれ、自分の部屋で主に使う用の、大きめのノートパソコンか、デスクトップパソコンにします。
授業のレポートなどは、主にこちらで作成。
小さいほうは、大学に持っていく用。
こういう使い分けをしますね。
Microsoft Officeは、Word、Excel、Powerpointを全て揃えましょう。
ワードはレポート作成に必要ですし、パワポでプレゼン資料を作る必要があるかも知れませんし、Excelはグラフをまとめたり、自分の家計簿を付けたりできます。
大学の授業は、エディタ系のソフトを使いますね。
Windowsだったら秀丸エディタ、
MacだったらCotEditor
でしょうか。
ワードは、文字を見るにはデフォルトのサイズが小さくて、
普段秀丸エディタを使っていますが、こちらのほうが見やすくて操作も簡単なので、使いやすいです。
あとは、マインドマップソフトも導入します。
学生生活中に使うことはあまりないと思いますが、
考えを整理したり、図解をするときに役立ちます。
例えば、フリーで使えるX-Mindがいいですね。
最低これだけ持っていて、データはUSBメモリなどで移し替えをすれば、互換性もありますし問題ありません。
で、パソコン買うにもお金が必要なので、まずはこういう方法で軍資金を作ればいいんじゃないでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿